-
高知Kouchi
-
- 国内個人型ツアー 簡単検索
東京発 新着情報
【おすすめの格安旅行】東京発 高知
- 最安値
東京発 テーマ・目的から旅行をさがす
高知のホテル一覧
-
-
高知グリーンホテルはりまや橋
JR高知駅より徒歩3分!繁華街近くで観光やビジネスに最適。「至福の眠り」を追求したマットレスと枕をご用意。全室、WiFi&空気清浄機完備。快適な滞在をお楽しみください。
アクセス
・JR高知駅より徒歩3分 ・高知龍馬空港よりリムジンバスで約40分 ・高知自動車道 高知ICより車で約15分
T1S3-D301__E
-
-
西鉄イン高知はりまや橋
はりまや橋すぐ横!JR高知駅より徒歩10分!どこに行くにもアクセス抜群の好立地。全室セミダブルサイズ以上のベッドで快適ステイ。機能的かつ快適な客室でゆっくりおくつろぎください。
アクセス
・JR土讃線・高知駅南口より徒歩10分 ・路面電車・はりまや橋停留場より徒歩0分 ・高知龍馬空港より車で約30分
T1S3-D303__E3
-
-
高知プリンスホテル
五台山を望む展望大浴場と真心をこめたおもてなしが評判のお宿♪ご家族連れに嬉しい12畳の広々とした和室でおくつろぎください!とさでん宝永町駅より徒歩2分で観光やビジネスに便利な立地!野菜ソムリエも認めた「地産地食」に拘ったお食事も好評です!無料レンタサイクル有。
アクセス
・とさでん 宝永町駅より徒歩2分 ・高知駅より車で5分 ・高知龍馬空港より空港連絡バスで約25分
T1S3-D304__A-3
-
-
ザクラウンパレス新阪急高知
高知市の中心街・高知城前に位置するシティリゾートホテル。高知城やひろめ市場も徒歩5分!路面電車も目の前でアクセス抜群のロケーション。心からのおもてなしとハイグレードなインテリアでくつろぎのひとときをお過ごしください。全客室Wi-Fと空気清浄機を完備しております。お部屋は禁煙室にてご用意しております。
アクセス
・とさでん高知城前電停より徒歩1分 ・高知駅から車で5分 ・高知龍馬空港から車で30分
T1S3-D303__E3
-
-
リバーサイドホテル松栄
龍馬も泳いだと言われる鏡川沿いに立つ静かなお宿。はりまや橋や日曜市も徒歩圏内で観光やビジネスに便利なロケーション。旅館タイプで和室が多いので小さなお子様連れにもオススメです。旅のお疲れを癒せる大浴場も完備しております。真心をこめた土佐流のおもてなしでくつろぎのひとときを。2024年10月1日より全室禁煙となります。
アクセス
・梅ノ辻電停より徒歩5分 ・JR高知駅より車で5分 ・高知龍馬空港より車で約35分
T1S3-D304__A-3
-
-
土佐御苑
高知駅やひろめ市場も徒歩圏内!観光やビジネスに便利なロケーション。「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」料理部門に連続入賞した美食自慢のお宿です。多彩なお部屋タイプと寛ぎのお風呂で皆さまをお迎えします。
アクセス
・JR高知駅より徒歩5分 ・高知ICよりお車で約10分
T1S3-D331__E3
-
-
城西館
「日本の旅館100選」に選ばれた高知を代表する名旅館。高知エリアNo.1の品数を誇る和洋60種以上の朝食バイキングとご夕食は皿鉢料理と会席膳をご用意。高知城下を見渡せる展望露天風呂もお楽しみください。全室禁煙。
アクセス
・路面電車 上町二丁目下車すぐ ・JR高知駅より車で10分 ・高知龍馬空港より車で約40分
T1S3-D332__B
-
-
新ロイヤルホテル四万十
繁華街近くに位置し四万十川まで徒歩8分のシティホテル。広々とした快適な客室と温泉大浴場を完備しております。きめ細かいサービスに定評があります。くつろぎのひとときをお過ごしください。
アクセス
・土佐くろしお鉄道中村駅より車で約7分 ・高知自動車道 四万十中央ICより車で約60分
T1S3-D320__A-3
観光スポット情報
仁淀川「にこ淵」
青にも緑にも見える不思議な色合いと抜群の透明度を誇る仁淀川は、全国一級河川水質ランキングで一位に選ばれたこともある清流。その神秘的な美しさから「仁淀ブルー」とも称されるが、仁淀川の上流にあたるにこ淵は、仁淀ブルーを満喫できる一番のおすすめスポット。太陽の日差しが真上より降り注ぐ正午前後が最も仁淀ブルーになる時間帯です。高知市内から車で1時間程度とアクセスも抜群!
高知県立坂本龍馬記念館
2018年にリニューアルオープンした坂本龍馬記念館は、海に向かって突き出したガラス張りの展示室が特徴のダイナミックな建物。貴重な資料や映像で土佐の英雄「坂本龍馬」の生涯を紹介しています。龍馬の人柄をしのばさせる乙女姉さんに宛てた直筆の手紙など全国で最も多く龍馬の手紙を所蔵・展示しています。高知に来たら一度は訪れて欲しいスポットの一つ。
柏島(かしわじま)
エメラルドグリーンの海に浮かんだ船が空中に浮いてるように見えるほどの透明度!日本で見られる約1/3の魚が生息すると言われダイビングやスノーケリングの聖地とも言われています。柏島は、他にも磯釣り等も楽しむことが出来、潮風や季節風に備えた石垣や段々畑など島独自の景観もお楽しみいただけます。
雲の上野図書館(梼原町立図書館)
新国立競技場の設計者としても知られる著名な建築家「隈研吾」氏が設計した梼原町の木材を利用してつくられた図書館。木の香りを楽しめる館内にはボルダリング施設やカフェコーナーも併設されており地元のお客様からも近年人気のスポットしても知られています。
高知県立牧野植物園
世界的な植物学者、牧野富太郎博士の業績を顕彰する日本有数の総合植物園。五台山山頂近くの広大な園内には、牧野博士ゆかりの草木をはじめ、約3,000種以上の植物が植栽されており四季折々の自然をお楽しみいただけます。園内にはオリジナルグッズが揃うミュージアムショップや高知の食材を使ったレストランも人気です。
高知城
お城下を見守り続ける土佐24万石のシンボル。土佐藩初代藩主、山内一豊によって1611年に築城。現在の天守閣は1749年に再建されたものです。全国で唯一本丸全体の建築群が残っており国の重要文化財の天守や追手門など見どころ満載。天守は現存十二天守に数えられています。
北川村「モネの庭」マルモッタン
印象派画家の巨匠クロード・モネがこよなく愛したジヴェルニーの庭と地中海の風景を自然豊かな北川村で再現しました。マルモッタンは、モネの庭を名乗ることを許された世界で唯一の場所。約3万平方メートルの敷地には、約7万本の敷地が植栽され四季折々の景観をお楽しみいただけます。人気の青い睡蓮は、例年6月下旬から11月初旬頃まで見ることができます。
足摺岬
四国最南端の岬。垂直にそそり立つ、高さ80mに断崖絶壁から紺碧に広がる太平洋を一望。遊歩道から5分ほどの天狗の鼻展望台からは180度以上の視界が広がりダイナミックな景観をお楽しみいただけます。遊歩道の周辺には、弘法大使ゆかりの不思議な場所がたくさんあり七不思議ツアーも実施されています。
佐田沈下橋(さだちんかばし)
沈下橋は増水時に橋が流されないよう欄干をつくらず、水中に沈むように設計された四万十を代表する景観です。日本最後の清流「四万十川」をのんびりサイクリングしてみては?最下流で最長の橋、佐田沈下橋や絵葉書のような風景が広がる岩間沈下橋が人気です。
桂浜
高知県を代表する景勝地。古くから月の名所として知られよさこい節でも唄われてきました。桂浜の小高い丘には太平洋を眺めるブーツ姿の坂本龍馬像があります。2023年3月に海のテラスがリニューアルオープン!食べる・買う・学ぶ・憩うをテーマにした商業施設です。
おすすめモデルコース
-
2泊3日で四国一周♪レンタカーで巡る王道ルート
海、山、川、温泉と見どころ満載の四国。高速道路を利用すれば隣県へのアクセスもラクラク。レンタカーなら3日間で四国4県の周遊が可能です!人気スポットをめぐりながらご当地グルメも楽しめるぐるっと四国一周旅行へ出かけませんか♪
-
2つの世界遺産をめぐる 広島王道ルート3日間
広島旅行で外せない世界遺産「原爆ドーム」と建築美を誇る「厳島神社」、宮島、弥山の麓にある紅葉の名所「紅葉谷公園」、昭和レトロな雰囲気漂う「尾道」をめぐる大満足モデルルートをご紹介!  ...
-
大塚国際美術館と鳴門の渦潮を満喫!徳島人気ルート2日間
人気の大塚国際美術館と鳴門の渦潮など徳島の魅力をギュッと詰め込んだおすすめモデルルートをご紹介!芸術、自然、ご当地グルメも大満喫♪驚きと感動がいっぱいの2日間!
高知旅行のFAQ
- 高知の人気観光スポットは?
- 国指定の史跡「高知城」で天守を眺める。「高知県立坂本龍馬記念館」で龍馬の足跡をたどる。高知を代表する景勝地・桂浜へ。桂浜の周辺は「桂浜公園」として整備されており、近海の魚に触れられる展示が人気の「桂浜水族館」、海の神様を祀る「龍王宮」などのスポットもあります。高知市内で食事処を探すときは「ひろめ市場」に行ってみましょう。桂浜近くにある「かつお船」でカツオのタタキ作り体験。銘酒「酔鯨」をおみやげにしましょう。
- 高知の名物が集まる日曜市とは?
- 日曜市は、高知で300年以上続く定期市です。毎週日曜日に開かれ、1.3kmほどの道沿いに地元の人がいくつもの店を並べて地元の食材や工芸品を販売しています。日本最大級の青空市場・日曜市は、素朴なおんちゃんやおばちゃんが店番をしているので会話を楽しみながらでヘルシーな食材やプチグルメを手に入れてみてはいかが?高知県民に愛される「いも天」は甘めの衣にホクホクの芋が食べ始めたら止まらない美味しさ♪
- ひろめ市場へはどうやって行けばよいですか?
- 高知の食が集う場所!地元の人や観光客で賑わう巨大屋台村「ひろめ市場」。各店舗で好きなものを買えるのであれこれ食べたい方や高知ならではの地のものを食べたい方にぴったり。高知の中心に位置しておりどこから来るにもアクセス抜群なのも魅力。●高知空港より車で30分。 ●高知ICより車で15分。 ●JR高知駅より車で5分。 ●路面電車をご利用の方は大橋通下車、徒歩2分。
※現在、コロナウイルス感染症の影響で営業自粛や時短営業が続いているので訪れる際は、ひろめ市場のホームページを要チェック⇒⇒ - 高知の代表的なお土産は?
- 高知県民のソウルフード・ミレービスケットは小分けのパックになっているのでばらまき系のお土産に最適。土佐の赤かつおにんにくはご飯が進んでとまらない!?宗田節おかきはだしの旨味を実感できる。シンプルゆえの美味しさ芋けんぴや柚子をつかったお菓子は、は高知土産の定番。本場の鰹のタタキは真空パックでクール便で送ることも可能です。
- 高知龍馬空港~高知駅までのアクセス方法は?
- 高知龍馬空港~高知駅まで空港連絡バスがあります。最短25分・片道740円になります。
- 高知を観光するならどれ位の日数が必要?
- 四国で最も広いのが高知県。高知市内をコンパクトにまわるなら1泊2日でも十分ですが、高知市内から四万十川や足摺岬方面は車で約3時間位かかるので2泊3日のプランをたてるのがおすすめです。
- 坂本龍馬ゆかりの地を巡りたいなら・・
- 土佐が生んだ幕末の英雄「坂本龍馬」。高知に行くと龍馬の文字を目にしない日はないほど!高知駅から車で約30分の「桂浜」には太平洋の彼方をみつめる「坂本龍馬像」が建立されている。桂浜から車で3分の高知県立坂本龍馬記念館は、乙女姉さんに宛てた龍馬の手紙などが展示されており身近に龍馬の魅力を感じることが出来る。高知市内には、龍馬の生まれたまち記念館や坂本龍馬誕生地、龍馬郵便局、龍馬が幼少期に泳いだと言われる鏡川など龍馬探訪を楽しめるスポットが点在している。
- 高知ならではのグルメを教えて
- 日本一のカツオ王国、高知を訪れるなら絶対に食べて頂きたいのが鰹のタタキ!ニンニクなどの薬味と一緒にお塩でいただくのが高知流♪「皿鉢料理」はカツオのタタキやお寿司など高知の宴席に必ず出てくる豪快な郷土料理。また、高知の人が飲み会後に集うグリーンロードの「屋台餃子」もやみつきになる美味しさ!室戸のキンメダイや清流四万十川で育った高知の名産「四万十うなぎ」、土佐ジローの地鶏などぜひ味わっていただきたいグルメが満載!
- 100均で買える旅のコロナ対策グッズが知りたい!
- 現在は、航空会社・宿泊施設・観光施設・飲食施設など、様々な場所でコロナウイルス感染防止対策がとられていますが、旅行に行くなら自分自身も感染予防に努めて楽しい旅にしたいですよね♪旅先に持っていけるコロナ対策グッズを記事形式でご紹介しています。詳細については、100円均ショップで買えるコロナ対策グッズ⇒をご参照ください。
- 事前座席指定の方法を教えて!
- PCやスマホで簡単操作!旅行代金をご入金後、JJTourマイページから「JAL予約番号」を確認すれば簡単に座席指定できます。便利なタッチ&ゴーサービスやeチケットの発行方法についてもご紹介しています。ツアータイプにより座席指定出来る日が変わってくるので詳細については、JAL事前座席指定について⇒をご参照ください。
- 空港やホテルのチェックイン手続きを教えて!
- 意外と簡単な空港やホテルでのチェックイン手続き!事前にチェックイン方法を確認しておけば、ご旅行当日、スムーズに移動することが出来ます。※詳しくは、ご旅行当日の流れ⇒をご確認ください。