モデルコース秋旅【富良野・美瑛・旭川・札幌】収穫の秋を満喫!富良野・美瑛の美しい景観スポット巡り&旭川・札幌~秋旅ドライブ~3日間 | 北海道【沖縄発】

沖縄発OKINAWA

モデルコース秋旅【富良野・美瑛・旭川・札幌】収穫の秋を満喫!富良野・美瑛の美しい景観スポット巡り&旭川・札幌~秋旅ドライブ~3日間

夏もいいけど、秋もいい!「赤」と「青」が楽しめる富良野・美瑛はこの時期だけのとっておきのシーンが目白押し♪まるで絵葉書のような世界観が楽しめるとっておきのシーズン!さらに「北の都」旭川&札幌も大満喫のオススメ周遊プランです。

1日目

「旭川空港」に到着!レンタカーを借りて早速旅を始めましょう♪ 壮大な大地の広さに感嘆!絵葉書のような世界観めぐりの旅に出発!雄大な大自然を爽快ドライブ♪美瑛・富良野方面へGo!
(旭川空港~パッチワークの路まで、レンタカーで約20分)

パッチワークの路

360°に広がるパノラマはどこを切り取っても撮影したくなる風景が連なります。農産物の作付けにより、畑がまるでパッチワークのような美しい風景を織り成すことからこの名で呼ばれています。CM撮影で有名なケンとメリーの木など、観光の定番スポットも点在。ゆっくり巡りたい方にはサイクリングコースもオススメです。※農地は立入禁止です。見学の際はマナーを守って気持ち良く観光しましょう。

約10分

移動:レンタカー

丘のまち美瑛の風景めぐり「マイルドセブンの丘」「セブンスターの木」「ケンとメリーの木」

【ケンとメリーの木】丘を見上げるとあるポプラの木。昭和47(1972)年に日産自動車「愛のスカイライン」のケンとメリーのCMで取り上げられました。

【セブンスターの木】パッチワークの路一帯を一望できる丘の上に立つ一本のかしわの木。昭和51(1976)年に観光たばこ「セブンスター」のパッケージに使われました。

【マイルドセブンの丘】カラマツの防風林が立ち並ぶゆるやかな丘。夏のじゃがいもの花や秋の黄金色に色づく麦畑など、林の手前に広がる風景が、四季折々に変わるのが魅力です。

約15分

移動:レンタカー

ジェットコースターの路

アップダウンの激しい直線道路が続く「かみふらの八景」の一つ。道沿いに田園や丘陵地が広がり、登るにしたがい十勝連峰が見えてくる絶景スポットで、2005年に放送されたドラマ「優しい時間」にも登場しました。地元町民が選ぶ「かみふらの八景」にも認定されています。

約15分

移動:レンタカー

パノラマロードで絶景満喫♪

パノラマロードは、JR美瑛駅の南東に広がる緩やかな丘の風景と広大なロケーションが眺望できる、ドライブにぴったりの絶景エリア。周辺は標高差がなんと100mもあり、道のアップダウンが激しいものの、その標高差こそが変化に富んだ景色を作り出すと言われています。

約20分

移動:レンタカー

「美瑛放牧酪農場」でソフトクリーム♪

放牧場に併設したオシャレなCaféで、出来たての乳製品が味わえます。牛乳本来の風味豊かで濃厚な味わいのソフトクリーム。店内で焼くワッフルコーンは、美瑛産小麦と自社製造のバター、生クリームを使用。とことんこだわった人気の商品です。

約20分

移動:レンタカー

白金 青い池

まるで絵の具を溶かしたようなブルーがとても印象的な「白金 青い池」。十勝岳の火山泥流を防ぐ工事の際、美瑛川に置かれたブロック堰堤に川の水が溜まってできた人造湖です。
周囲を囲む自然豊かな環境と立ち枯れたカラマツが幻想的な雰囲気を醸し出します。見る時間や天候によって表情が変わり、その時々の美しさを楽しむことができます。

所在地:北海道美瑛町白金
駐車場:普通車270台、バス27台 
駐車料金:自動車:500円 マイクロバス(29人以下):1,000円
利用時間:(5月~10月)7:00~19:00、(11月~4月)8:00~21:30
詳しくはこちら

約5分

移動:レンタカー

白ひげの滝

岩間から染み出た地下水が約30mの高さから勢いよく流れ落ち、通称「ブルーリバー」と呼ばれる美瑛川がしぶきをあげます。その迫力ある様子が白い髭のように見えることからこの名がつきました。四季折々に違うその表情は必見です。

約45分

移動:レンタカー

富良野市内観光へ♪【ニングルテラス・ふらのチーズ工房・ふらのマルシェなど 】

【ニングルテラス】
新富良野プリンスホテルの敷地内にある森の中に15棟のログハウスが連なるロマンチック・ショッピングエリア。店舗により個性あるクラフト作品を展示・販売しております。
※各店舗により不定休があり営業店舗が少ない場合がございます。あらかじめご了承ください。
※各店舗により営業時間が異なります。

【富良野チーズ工房】
白樺の木々にかこまれた自然豊かなチーズ工房。ガラス越しにチーズの製造室や熟成庫を見学することができます。2階の直販コーナーにはチーズの試食コーナーがありチーズをはじめチーズ工房で製造したチーズ、牛乳、バターを使用した菓子類などを販売しています。ほかにも牛の模型での乳搾り体験やチーズの歴史コーナー、チーズ職人になれる記念撮影コーナーなどがありお子様から大人の方まで楽しめる工房です。

【フラノマルシェ】
富良野の食材を活かしたテイクアウトショップや、農家直送こだわり野菜の販売店、種類豊富なお土産、カフェ、ラーメン店、洋食店などの飲食関連のお店に加え、季節感豊かな富良野の“今”を体感できます。富良野に来たら外せない場所です!

◆ニングルテラス
【住所】北海道富良野市中御料(新富良野プリンスホテル敷地内)
【電話番号】0167-22-1111(新富良野プリンスホテル代表)
【営業時間】12:00NOON 〜 8:45P.M. ※各店舗により営業時間が異なります。
URL :https://www.princehotels.co.jp/shinfurano/facility/ningle_terrace_store/

◆富良野チーズ工房
【住所】北海道富良野市中五区
【電話番号】0167-23-1156
【営業時間】4月1日(Apr) ~ 10月31日(Oct) AM9:00 ~ PM5:00。
URL :http://www.furano-cheese.jp/

◆フラノマルシェ
【住所】北海道富良野市幸町13番1号
【電話番号】0167-22-1001(総合案内)
【営業時間】6/17(土)~8/31(木) 10:00~19:00 左記以外 10:00~18:00
URL :https://marche.furano.jp/

約70分

移動:レンタカー

お泊りは、旭川のお好きなホテルをチョイス!

お泊りは、旭川のお好きなホテルをお選び頂けます!(朝食付)

2日目

富良野・美瑛の雄大な大自然と旭川市内観光を満喫した後は、いよいよ「北の都」札幌方面へ向けてGo!
(旭川市内ホテル~旭山動物園まで、レンタカーで約25分)

行動展示とモグモグタイムが人気の「旭山動物園」

生き生きと過ごす動物たちの姿が見られる日本最北の動物園。動物の生態にあわせて快適な空間を作り、動物本来の行動を引き出して見てもらう「行動展示」で有名になった動物園。
水中トンネルを自由に泳ぎまわる「ぺんぎん館」、円柱水槽を上下に行き来する「あざらし館」、プールに豪快にダイブする姿が見られる「ほっきょくぐま館」、高さ17mにもなる塔をスイスイと空中散歩する「オランウータン舎」、プールで泳ぐ様子を真下からも見られる「かば館」、北海道の動物園ならではの「タンチョウ舎」「エゾシカの森」や「北海道産動物舎」など、さまざまな場所で動物たちが生き生きと生活する様子を見ることができます。

住所  :北海道旭川市東旭川町倉沼
電話番号:0166-36-1104
営業時間:9:30~17:15(入園16:00まで)※時期により時間短縮あり
料金:入場料は各種割引あり(ホームページからご確認ください)
休業日 :11月4日~11月10日、12月30日~1月1日
詳しくはこちら

約15分

移動:レンタカー

<ランチご提案>名店揃いの旭川ラーメンを堪能「あさひかわラーメン村」

旭川の有名店が集まるラーメンの集合施設です。一か所で食べ歩きができるので、手軽に旭川ラーメンを堪能することができます。旭山動物園と旭川空港の通り道にあるので、アクセスも便利。施設内には「あさひかわラーメン神社」もあり、撮影スポットとして人気です。”麺結びの神”への祈願をお忘れなく!旭川の冬は氷点下20度を超える厳しい寒さのため、表面に油を浮かせた冷めにくいスープとし、濃い味を好む北国人の嗜好に合わせて、豚骨に煮干等の海産物のだしを加えた醤油味とし、そのスープを十分にからませるために、色白で水分が少ない縮れ麺とするなど、先人のたゆまざる努力と工夫によって、一歩ずつ進化してきたのが旭川ラーメンです。

住所:旭川市永山11条4丁目パワーズ内
通常営業 11:00〜20:00(季節・店舗により異なる場合があります。)

約60分

移動:レンタカー

砂川ハイウェイオアシス館でひと休み♪

<大人も子どもも楽しめるオアシス>
北海道内初で日本国内でも2番目となるハイウェイオアシスとして北海道こどもの国敷地内に開業しました。
広い公園で思いっきり遊び、ソフトクリームやジェラートの冷たいスイーツで休憩したり、お土産にお菓子や北海道グルメを買ったり、楽しめるスポット満載♪
館内には北菓楼直営店、北海道のお土産を扱うお店オアシスプラザ、空知の産直そらいちマーケット、オアシスキッチン空の森、レストランおあしすの5店舗が営業しています。
札幌と旭川の中間、砂川市にあり高速道路からも一般道からもアクセスいただけます。

営業時間:砂川ハイウェイオアシス館 9:00 ~ 19:00  レストランおあしす 10:30〜17:00(ラストオーダー16:30)
詳しくはこちらをご参照ください

約80分

移動:レンタカー

絶景!まるでジャンプ台に立っているかのような眺め 札幌大倉山展望台

「大倉山展望台」は、1972年冬季オリンピックの競技場のひとつとして使われた大倉山ジャンプ台の上にあります。標高307mのジャンプ台のスタート地点にある展望台からの眺めはまさに絶景。山の麓に輝く札幌市内の街並みは「日本新三大夜景」に選出されるほどの美しさ。大倉山展望台からしか見ることのできない光景を楽しめます。ジャンプ台では現在もワールドカップなどの国際大会や、数多くの国内大会が開催されています。ウィンタースポーツの歴史を刻む「札幌オリンピックミュージアム」も要チェック!

≪ ご案内 ≫
ツアーオプション予約(要追加代金)にて、得だねチケット!さっぽろセレクト「Aコース」または「Bコース」お申込みで、大倉山展望台リフト及び札幌オリンピックミュージアムにご利用入場いただけます。 

住所  :札幌市中央区宮の森1274
電話番号:011-641-8585
営業時間:夏季(4月29日~10月31日)8:30~18::00
     夜間延長営業(7月1日~9月30日)18:00~21:00
     冬季(11月1日~4月28日)9:00~17:00
     ※ジャンプ大会及び公式練習日はリフトをご利用いただけません。
     ※悪天候により、リフトが運休となる場合がございます。事前にご確認下さい。
     札幌オリンピックミュージアム:夏季(5月1日~10月31日)9:00~18:00
                    冬季(11月1日~翌4月28日)9:30~17:00
     ※月に1回程度メンテナンス休館の場合あり。
URL :https://okurayama-jump.jp/facility/jump/

約40分

移動:レンタカー

羊ヶ丘展望台でクラーク博士とツーショット

市内中心部からわずか30分。さっぽろ羊ヶ丘展望台は、大都市・札幌にありながら、広大な牧草地に羊たちが草を食む北海道らしい牧歌的な風景と、広大な石狩平野の雄大な景色を一望できる穴場スポット♪ 展望台のシンボルともいえるクラーク博士の立像は、人気の撮影スポット。クラーク博士像の掲げた右手は「遥か彼方の永遠の真理」を指すと言われており、訪れた人は像を目の前にすると必ず真似してしまいます!グルメやスイーツも充実。「羊ヶ丘レストハウス」ではジンギスカンが味わえ、「オーストリア館」では、白い恋人ソフトやオリジナルおやき「札幌ひつじ焼き」などが人気です。

≪ ご案内 ≫
ツアーオプション予約(要追加代金)にて、得だねチケット!さっぽろセレクト「Aコース」または「Bコース」お申込みで、さっぽろ羊ヶ丘展望台にご利用入場いただけます。

住所  :北海道札幌市豊平区羊ケ丘1番地
電話番号:011-851-3080
営業時間:09:00~17:00
休業日 :無休
URL :https://www.hitsujigaoka.jp/

約40分

移動:レンタカー

新三大夜景!藻岩山からの美しい夜景は外せない

2022年に実施された、一般社団法人夜景観光コンベンション・ビューローが認定する「日本新三大夜景」第三回認定で第2位に選ばれ、北九州市、長崎市とともに「日本新三大夜景」に認定!2015年の1回目、2018年の2回目に続き3回目の認定となった札幌自慢の観光スポット。標高531mから広がる大パノラマは宝石をちりばめたような美しさで魅了されます♪

≪ ご案内 ≫
ツアーオプション予約(要追加代金)にて、得だねチケット!さっぽろセレクト「Aコース」お申込みで、もいわ山ロープウエイ往復乗車券としてご利用いただけます。

住所  :北海道札幌市中央区伏見5丁目3番7号
電話番号:011-561-8177
営業時間:4月~11月 10:30~22:00 ・12月~3月 11:00~22:00 ・12/31 10:30~17:00  
    ・1/01 11:00~15:00
休業日 :3/24~4/21
URL :https://mt-moiwa.jp/

約30分

移動:レンタカー

お泊りは、札幌のお好きなホテルをチョイス!

海鮮・ジンギスカン・ラーメン・スープカレー 夕食は何にしようか迷っちゃう♪ 
迷うほど美味しい物が揃っている北海道グルメを思う存分ご堪能下さい♪ お泊りは、市内のお好きなホテルをお選び頂けます!(朝食付)

3日目

「富良野・美瑛・旭川・札幌」秋の景色に癒され、北海道を大満喫! 思い残すことなく新千歳空港へ!

360度のパノラマ風景を楽しめる札幌のランドマーク「さっぽろテレビ塔」

大通公園の東端に立つ、高さ147.2mの「さっぽろテレビ塔」。札幌におけるテレビ放送開始を機に1956年に電波塔としての建設がはじまり、翌1957年には札幌のパノラマ風景を楽しめる展望台が完成。多くの市民や観光客から愛されるランドマークタワーです。市内中心部にあり22時まで営業なので気軽に札幌の夜景を楽しめます♪

住所 北海道札幌市中央区大通西1
電話 011-241-1131((受付時間10:00~17:00))
営業時間 9:00~22:00(イベント期間は時間延長あり)
<入場料>大人1000円 小学生・中学生500円 幼児(小学生未満)は無料 ★オプション予約可能(得だねチケット!さっぽろ)
詳しくはこちら

約20分

移動:レンタカー

札幌市中央卸売市場 札幌場外市場

北海道の新鮮で美味しい食材が一同に集まる「北海道の台所」と呼ばれる札幌中央卸売市場の場外市場は、10ブロックに個性豊かな60店舗が所狭しと軒を連ね、毎日隣の中央卸売市場より仕入れた、鮮度抜群の北海道の海の幸、山の幸を提供してくれます。場外市場ならではの海鮮丼やお寿司など鮮度抜群の海鮮を中心に、ラーメン、スープカレー、中華など約20店あり、グルメスポットとしても有名です。また、鮮度にこだわっているので道内・道外すべて即日発送してもらえます。良心的な価格なので、ご自宅用の他に、お土産にもおすすめです。

≪ ご案内 ≫
場外市場内、海鮮食堂「北のグルメ亭」のオリジナル海鮮丼をツアーオプション予約にて追加料金でご予約可能です。

住所  :札幌市中央区北11条西21丁目
電話番号:011-621-7044(場外市場商店街振興組合)
営業時間:06:00~17:00 飲食店は07:00~
休園日 :年中無休
駐車場 :無料
URL :https://www.jyogaishijyo.com/

約60分

移動:レンタカー

新千歳空港で旅の締めくくり!お土産&北海道限定スイーツ探し

少し早めに空港に到着して、新千歳空港を満喫するなんていかがでしょう?お土産はもちろん、空港限定のグルメ、スイーツも充実していてどれにしようか迷っちゃいます♪
飛行機を待つ時間も、撮影した写真を見返したりしながら旅の余韻に浸りましょう♪

このツアーの詳細はこちら

お気に入りツアー 一覧